hantabaru1014's Software

製作物紹介・ダウンロードページ

マニュアルや説明をほとんど書いていないので、不明な点があればAboutタブにある連絡先までお願いします

Youtube-dl GUI Assistant

CUIソフトである youtube-dl(https://rg3.github.io/youtube-dl/) と ffmpeg(https://www.ffmpeg.org/) を使いやすいようにGUIから操作できるようにした動画・音楽ダウンロードソフトです。
※画像はクリックすると拡大表示されます。

動作環境: windows7/8/10 (.Net Framework4.5.2 以上がインストールされた環境)
最新バージョン:
SHA256:
配布形式: zipファイル(解凍してそのまま使えます)

詳細Latest DownloadDownload List

Baru's Voice Input

スマホのキーボードについてる音声入力のPC版

動作環境: .Net Framework4.5.2 以上
配布形式: zipファイル(解凍してそのまま使えます)

詳細Latest Download

BarusDesktopLauncher

(画像か動画を追加予定)
シンプルなランチャーソフトです。 タスクバーにいて、指定したフォルダの中をリスト表示します。

たくさんのウィンドウを重ねて開いているときにデスクトップにアクセスしたい!だけど、ウィンドウの開かれている順番を初期化したくない!
そんなことありませんか?私はたくさんあります。 そのためにランチャーソフトをいろいろ導入してみましたが、だいたい通知領域(右下の小さいアイコンが並んでいるとこ)に駐留します。 普通はそれが使いやすいのかもしれませんが、私はマルチモニタ環境で、なおかつメインモニタ以外からデスクトップにスムーズにアクセスしたいという欲求をうまく満たしてくれませんでした。
そこで、タスクバーに普通のソフトのようにいて、シンプルに使えるソフトを自分用に作成しました。もちろん、デスクトップ以外のフォルダも指定できます。

動作環境: windows7/8/10 (.Net Framework4.6.1 以上がインストールされた環境)
最新バージョン:
SHA256:
配布形式: zipファイル(解凍してそのまま使えます)

詳細Latest Download (64bit)Download List (32bitはこちらから)

PC版word lensもどき

AndroidのGoogle翻訳アプリで使えるword lensに感動したので、適当にそれっぽいものをPC用で作ってみました。実用には耐えませんw
本来は英語のみのゲームとかで使うために作ったのですが、今回は手軽にwebページを使ってデモをしています。(webの翻訳が目的ならchromeデフォの翻訳機能とかのほうが断然いいですw)
動作としては:
1、ホットキーが押される
2、指定範囲をスクショ→OCR
3、OCRの結果を翻訳
4、結果の文字列を行単位で元の文字の大きさに大体合わせる
5、オーバーレイ表示
という感じのことをしています。

詳細